来場者がエルサレムと繋がるイスラエルパビリオン

post-featured-image

4月13日(日)に開幕した大阪・関西万博は予想以上の人気で、イスラエルパビリオンも連日数千人が訪れ、10.000人を超える熱狂的なファンがつめかけた日もありました。

エントランスで来場者を迎えるのは、オリーブ山の近くで発掘された1700年前の陶器のオイルランプです。イスラエルの国章となっているメノラを含むユダヤ神殿のシンボルで飾られたこのランプは、「暗い時代に光を広める」ことを象徴。神秘的な美しさで来場者を魅了していました。

メインスペースに足を踏み入れると、来場者はヘブライ語、英語、日本語による、時代を超えた祝福の言葉で迎えられます。「そして、あなたによって、地上のすべての家族は祝福される」。

パビリオンの中央には、およそ2000年前に使われた古代エルサレムの建築石材「ザ・ストーン」が置かれ、「Forever」と題された展示のシンボルとなっています。そこには聖書の一節が力強い言葉で投影され、訪れた人は手で触れて、イスラエルの歴史に思いを馳せていました。

エルサレム旧市街の中心には、2000年前の古代ユダヤ神殿の名残である「嘆きの壁」があり、世界中から何百万人もの人々が訪れ、古代の石の間に願いを託したメモを挟んでいます。

目の前にあるタッチパッドに願いごとを登録すると、それがメモとなって、実際に「嘆きの壁」の石の間に挟み込まれる参加型コンテンツ。来場者の多くがタッチパッドに向かい、思い思いに願いごとを登録していたのが印象的です。

イスラエルパビリオンは、インタラクティブにエルサレムと結ばれていました。

requests-color-line requests-color-line

イベント情報

  • 5/15 (木)

  • ナショナル・デー
マラビ・トロピカル・バンド

  • 15:00 - 16:00

    19:00 - 20:00

  • Place

    ナショナルデイステージ

  • shaloum-chan image
events-color-line events-color-line
banners-color-line banners-color-line
  • embassy-israel-logo
このサイトは開発サイトとして wpml.org に登録されています。remove this banner のキーを使用して本番サイトへ切り替えてください。